どうも。しろくま主婦です。
前回に引き続き、今回は第二子妊娠時のつわり体験談を綴っていきます。
どなたかのご参考、励みになればと思います。
夫の匂いがダメになる。
妊娠発覚前、生理予定日付近から夫の匂いが不快に感じ始める。
気持ち悪さとヨダレも少し出てきて「これは、なにかおかしい!!」と思い
生理予定日一週間過ぎたあたりに妊娠検査薬をすると見事陽性反応!!
そこからヨダレづわりと匂いづわりがさらに悪化し、そこに食べづわり、眠りつわりもプラスされた。
しかも食べづわりはその日その日ごとに食べられるものがコロコロ変わり、
かつ丼→おにぎり(梅)→助六いなり寿司弁当→餅→パスタ→チョコレート→
モスバーガー→トマト→アイスボックス→ステーキ→ソーメン→中華料理と多種多様(苦笑)
食べたいものを食べるまで気持ち悪いし、ヨダレも止まらないし、眠いし。。。
でも1歳の息子の面倒も見ないといけない。。。
とにかく気力を振り絞って午前中は支援センターや習い事で息子の体力を削り、
午後はお昼寝の間は一緒に爆睡。
お昼寝後しんどい時は息子が好きなアニメの動画に頼る日も。。。
息子には申し訳ないが、夜ご飯は夫が土日に作ってくれた幼児食をレンチンもしくは冷凍食品。
夫には仕事帰りに食べたいものを買って帰ってきてもらう日々。
しかも食べたいものが口に入れた瞬間、気持ち悪くなることもあり残りを食べてもらうことも。。
あまりに吐き気がひどい日は、とりあえず妊活中から飲んでいた葉酸サプリだけ
飲んで過ごす日も。。。
ついに来たピーク!そして、まさかの次はインフルエンザ!?
妊娠9週夫が熱を出し、3日後に私も39度の熱を出し病院へ行くとインフル陽性。
妊娠中のため薬も解熱剤しか飲めず、自然治癒。。。
一週間熱は下がらず、そのあいだに次は息子がインフルに。。。
夫は隔離期間を終えているため出社しており、熱を出しながらの息子の看病。
そんな中、吐きづわりが到来!!
食べづわりと熱で連日ゼリーを食べていたら、急に我慢できない吐き気が。。。
急いでトイレへ駆け込むと嘔吐。。。
ここから妊娠13週まで3週間、食べてはトイレで嘔吐を繰り返す。
体重は53kgから50kgに減少。
毎回つわりピーク時に流行り病にかかる私。。。
なんなんでしょうね。免疫落ちちゃうのかな??
↓気になる方は前回の第一子つわり体験もよかったらご覧ください。
食べづわり
妊娠14週で吐きつわりが収まり、食欲も増えてきて
食べていないと気持ち悪く、暇さえあれば口に何か入れたい衝動に。。。
午前中は飴をなめながら支援センターと習い事でどうにか気を紛らわせれたものの、
午後は家にいると甘いものがどうしても食べたくなり、チョコ、クッキー、アイスをつまみ食い。
妊婦検診で一気に+4キロで見事に怒られる(^^;
このころには、匂いづわり、眠りづわりは収まっていたので、息子が昼寝している間に夜ご飯の準備をする余裕はできた。
そして妊娠18週あたりでつわり終了!?
まさかの後期づわり
安定期に入り、つわりも収まりご飯もおいしく食べれる喜びからごはんを食べれる幸せな日々を送ってるさなか、奴は再びやってきた。。。
妊娠8か月あたりから食べると胸やけと胃もたれと吐き気が。。。。
妊娠初期のつわりとは違い、なんでも食べれるけど普通の量でも胃もたれするように、、、
胃もたれを防ぐため、量を減らし分食するように心がけても
やっぱり胃もたれ。。。。
2か月ほどのその状況が続き、妊娠10か月の臨月に入ったあたりから
お腹も下がってきてやっと普通の量が食べられるように。
臨月にまた追い返すように食欲が増え一気に63kgに(笑)
ギリギリ+10kgで収まり40週で無事出産。
まとめ
第2子も見事につわりオールコンプリートでした。
そんな中一番食べやすかったものは、、、
そうめんでした。
レモン風味のめんつゆで食べるのがスッキリして何とか食事が取れました。
今回体重は50kg切らず、逆に食べづわりで太り怒られることも(^^;
一番つらかったエピソードは、夜寝ている時に息子の寝息の臭さに吐き気を催し
トイレに吐きに行ったところ、息子が起き(当時1歳)
泣きながらトイレまで後追いされたことです(苦笑)
トイレで吐いてる横で「マーマー」と大号泣され、
その声で起きた夫が後ろで何もできずオロオロしている地獄絵図(笑)
↓↓そんなつわりの中しんどくても、
臭いや癖がほぼなく飲みやすかったのが下記の葉酸サプリです。
今回も妊活中から飲み始め、妊娠中~産後も大変お世話になりました。
定期便だから買いに行く手間もなく、とっても便利でした◎
↓産後に特化したサプリもあります。
妊活から産後までベルタで完結できるのは便利ですよね。
私は妊活から産後まで一人目も二人目もお世話になりました。
つわり中は強い味方でした。
今回の二人目つわりはイヤイヤ期真っ最中の上の子を見ながらつわりに耐え、インフルエンザにもかかり、とにかく大変でした。
よく頑張ったなと思います(笑)
世の母みんな本当にすごい!!
私のつわり体験が少しでもどなたかの参考になればと思います。
読んでいただきありがとうございます♪
